サラタメさん
「外資系企業やグローバル企業に転職してキャリアアップしたい!」
「エンワールドの口コミ、評判ってどうなんだろう?」
このように考えているあなたへ!
エンワールドを使えば希望が叶えられるかもしれません。
エンワールドは外資系企業や日系グローバル企業に強い転職エージェントです。
今回の記事では、エンワールドについて下記の観点から詳細に解説します。
- エンワールドの口コミ
- エンワールドを使うメリットやデメリット
- エンワールドをおすすめできる人・向いていない人
- エンワールドと一緒に使うべき転職サービス
目次
エンワールドの良い口コミ
エンワールドは以下のように良い口コミが集まっています。
JACは異業種のITロールも扱って幅広いし面倒見良いけど、言う通りレンジが低め
エンワールドは日系ウォルターロバートでスキルマッチすれば暴風のように案件紹介されるし企業発掘もあるが、英語できないとその場につけない— salasen (@salasen) March 26, 2022
登録して求人が提示されるだけでも心理的に楽になるので。
追い詰めてしまって、自分にはここしかないってなるとしんどいですしね。
JACやエンワールドも外資系強いです。
職務経歴書を書いてると、意外といろんなことやってきたって、少し安心できるかも。— †Berlaarstraat† (@Berlaarstraat1) January 28, 2022
エンワールド(元ウォールストリートアソシエイツ)の沿革は、
・金融業界特化型エージェントとして始まり、親和性のあるファイナンス職種、管理系職種へ領域を拡大していきました
外資企業向けエージェントではNo. 1(且つ上場企業子会社)なので信頼できる会社です
※担当者との相性は別の話です https://t.co/oYDLQAIwt0
— たか@暴露系現役転職エージェント🦅 (@taka_tenshoku) September 1, 2021
エンワールドは以下の点が好評です。
- 英語力があり企業とスキルマッチすれば、紹介される案件数は非常に多い
- 外資系企業への転職に強い
- 管理部門系職種、ファイナンス系職種に比較的強みがある
エンワールドは外資系企業や日系グローバル企業に強みのある転職エージェントです。
前提として、求人を紹介されるには英語力の高さが求められます。
英語力があり、企業の求めるスキルとマッチさえすれば、多くの企業の求人案件を紹介してもらえます。
エンワールドの悪い口コミ
エンワールドには下記のような不満の口コミもあります。
エンワールドに登録したら外国人コーディネーターからメール来たんだけど、この求人に興味があったら連絡してね!電話で10〜15分お話ししましょう!ってな感じなもので応募するハードルがたかいたかーーーい!!!キャッキャ👶
— ぷいぷいマロカー (@marokoroma) April 22, 2022
私が転職で役立ったサイト
CareerCross役立ってないサイト
doda
リクルートダイレクトスカウト
エンワールド
Answers(アンサーズ)
JACリクルートメント— ノアイP@Versantがんばる (@042t3504) January 5, 2022
LinkedInで何度も面談依頼のDM入れてくるからきちんとお断りの返事したのにそこから何にも連絡よこさないとか、飛び込みにも最低限の礼儀ってものがあると思うんですがね。今後そういう機会があってもエンワールド・ジャパンは絶対使いません。
— Shota.N_情シス.pptx (@shota100sec) August 12, 2021
エンワールドに対する不満をまとめたのが下記です。
- 人材の募集要項が高い
- マナーの悪い担当者がいる
エンワールドは外資系企業や日系グローバル企業への転職に強いです。
また、紹介する求人は管理職クラスや専門職などの案件も多いです。
相応の経験やスキルが求められるので、応募へのハードルが高く感じてしまうこともあるでしょう。
また、担当者がスカウトメールを何度も送ってきて、断られたらそのまま挨拶もせず連絡を取らなくなるという方もいるようです。
エンワールドに限らずどの転職エージェントにもいますが、担当者の態度を残念に思うこともあるようです。
エンワールドのサービスの特徴
サービス名 | エンワールド |
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
公開求人数 | 927件 |
非公開求人 | あり |
対応エリア | 全国 |
(2022年5月時点)
- 外資系企業、日系グローバル企業の転職に強い
- 担当者がバイリンガルで、英語面接の対策など親身にサポートしてくれる
アジア太平洋5カ国に拠点を置き、現地企業との強固なネットワークを築いています。
転職をサポートしてくれる担当者はバイリンガルが多く、グローバル企業へ転職するための手厚いサポートを受けられます。
また、担当のコンサルタントは業界・職種ごとに特化しているため、求人紹介の提案レベルの高さも魅力的です。
エンワールドでは、正社員の求人以外にもライフスタイルに応じて、派遣や契約社員としての求人案内もしています。
エンワールドの派遣・契約社員は、一般的によくみられる事務仕事中心ではなく、専門職や管理職に特化しています。
一般的な派遣・契約社員としての雇用よりも数段年収が高いです。
サラタメさん
エンワールドのメリット
エンワールドを活用するメリットは下記3つです。
- 外資系・日系グローバル企業の求人に強い
- 各業界・職種に特化したキャリアコンサルタントが在籍している
- 入社後のフォローが手厚い
それぞれ、具体的に見ていきましょう。
外資系・日系グローバル企業の求人に強い
1999年のサービス開始当初から、エンワールドは日本のグローバル人材と世界をつないできた実績があります。
そのため、外資系企業や日系グローバル企業の求人に強いです。
しかも、取引している企業はそうそうたる企業名が並んでいます。
- Amazon
- ソシエテジェネラル
- SAP
- ユニリーバ
- ヒューレットパッカード
- セールスフォース
など、大手外資企業を中心に求人紹介をしてくれます。
非公開求人もあわせると、年収800万円以上の求人が常時10,000件以上あり、キャリアアップに役立つ転職エージェントです。
サラタメさん
各業界・職種に特化したキャリアコンサルタントが在籍している
エンワールドでは、主要な業界や多様な職種に精通したキャリアコンサルタントがサポートしてくれます。
コンサルタントは個人ではなく、チームとなって求職者をサポートしてくれます。
あなたの希望や要望はチーム内に共有されており、自分に合った情報を提供してもらえる仕組みです。
具体的な業種と職種は下記のとおりです。
【業種】
- 建設・インフラ
- 製造業(電機・電子・機械・自動車・科学・その他)
- テクノロジー・デジタル・通信
- ライフサイエンス(医療機器・製薬・ヘルスケアなど)
- コンサルティング
- 不動産
- 銀行・金融・保険
- 消費財・日用品・サービス・小売・広告
【職種】
- 法務・知財・コンプライアンス
- サプライチェーン・購買・物流
- 人事・総務
- 経理・財務
- 経営・経営管理・役員以上
入社後のフォローが手厚い
入社後のフォローが手厚い点も、エンワールドの魅力です。
親会社であるエン・ジャパンは「入社後活躍」という考え方をとても大切にしています。
エンワールドも親会社と同じく、入社後にいかに活躍してもらうかをミッションとして考えています。
「入社後活躍」を実現するために行っているサポートが下記です。
- 中長期でのキャリア戦略の提案
- 1年間の入社後サポート
- 顧客満足度調査の実施
これらのサポート以外にも、エンワールドは入社後に活躍するためのノウハウやTipsを用意しています。
このように入社後にも手厚いフォローを受けられます。
【注意】エンワールドのデメリット
エンワールドを使う際は、下記のデメリットに注意しましょう。
- 自分で求人に応募できない
- 求人を紹介してもらうのに英語力が必要になる可能性が高い
- 地方部での求人は少ない
それぞれ解説します。
自分で求人に応募できない
エンワールドでは、求人を検索することはできますが、自分で求人に応募はできません。
会員登録した後、スキル・経験がマッチした場合に、コンサルタントから求人を紹介してくれます。
自分で求人を検索し、自分でガンガン転職活動を進めていきたい人にとっては、エンワールドは向いていないかもしれません。
ただしマッチした求人がある場合は、年収800万円以上の求人が非公開求人も合わせて常時10,000件以上あることもあり魅力的な求人案件を紹介してもらえます。
求人を紹介してもらうのに英語力が必要になる可能性が高い
エンワールドは求人を紹介してもらわないといけないのですが、そのためには英語力が必要になる可能性が高いです。
やはり外資系や日系グローバル企業に特化した転職エージェントなので、最低限の英語力が求められます。
公式HPには明確に書かれてはいませんが、少なくともビジネスにおいて英語を活用した経験がないと厳しいと想定されます。
そのため、キャリアの浅い若手がエンワールドを利用するのは難しいです。
地方部での求人は少ない
エンワールドが紹介する求人は、地方の案件が少ないです。
エンワールドで公開されている求人を勤務地ごとにまとめたリストが下記です。
勤務地 | 公開求人数 |
東京都 | 778件 |
大阪府 | 32件 |
兵庫県 | 21件 |
神奈川県 | 19件 |
愛知県 | 15件 |
千葉県 | 9件 |
(2022年5月時点)
このように、求人のほとんどが東京都に集中しています。
上記以外の勤務地では、公開求人数が1〜2件程度しかありません。
地方部で求人を探したい方にとってエンワールドは相性が悪いといえます。
エンワールドをおすすめできる人
エンワールドは、下記のような方におすすめできる転職エージェントです。
- 現状に満足せずキャリアアップを求めて転職したい人
- 外資系企業の転職したい30代の人
エンワールドは外資系や日系グローバル企業に特化した転職エージェントのため、外資系企業に転職したい人にはうってつけのサービスです。
エンワールドが抱えている求人の多くが年収800万円以上と、好条件な案件が集まっています。
上記の特徴があるため、ビジネス英語力をはじめとしたスキルや経歴など、求められる人材要件は高いです。
現状に満足せず、自分のスキルも年収もより高みを目指していきたい人はエンワールドをぜひ使ってください!
エンワールドを利用するのが難しい人
下記の特徴に当てはまる人はエンワールドと相性が悪く、利用は難しいかもしれません。
- 社外でも通用するスキルをまだ持っていない20代の人
- 地方に限定して転職活動を進めたい人
エンワールドは、ビジネス英語力をはじめとして、企業から求められるスキルが高い求人ばかりです。
現時点でまだ経験に乏しい方は、会員登録したとして企業からのニーズにマッチせず、求人を紹介されないかもしれません。
また、地方に限定して転職したい人にとってもエンワールドは相性が悪いです。
求人の8割程度が東京都に集まっており、地方の求人案件は非常に少ないです。
中にはエンワールドには求人のない県もエリアもあります。
上記の特徴に当てはまる場合は、他の転職エージェントを使った方が無難です。
エンワールドと一緒に使いたい転職サービス5選
ここではエンワールドと一緒に使いたい転職エージェントを5つ紹介します。
- ビズリーチ
- doda
- マイナビAGENT
- JACリクルートメント
- リクルートダイレクトスカウト
それぞれの転職エージェントについて、詳細を解説していきます。
他のおすすめ転職エージェントや転職サイトを知りたい方は、下記記事にて詳細を解説しています。

ビズリーチ
サービス名 | ビズリーチ |
運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
公開求人数 | 74,998件(2022年5月時点) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・高年収求人が多い ・業界や職種に特化したヘッドハンターが求人を紹介してくれる |
ビズリーチは高年収帯をはじめとしたハイクラス向けの転職サイトです。
経営幹部候補をはじめ、管理職や専門職の求人が豊富に揃っています。
ビズリーチでは、外資系企業の求人や日系グローバル企業の求人が多く掲載されています。
下記が、掲載されている外資系企業と日系グローバル企業の求人数です。
外資系企業 | 3,167件 |
日系グローバル企業 | 1,245件 |
(2022年5月時点)
業界・職種ごとに特化したヘッドハンターが、あなたにあった求人を紹介してくれます。
そのため、外資系企業やグローバル企業を狙いたい場合はエンワールドと併用することをおすすめします。
doda
サービス名 | doda |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
公開求人数 | 135,678件(2022年5月時点) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・転職エージェントと転職サイトの両方のメリットを受けられる ・求人数が多い |
dodaは、人材業界大手のパーソルキャリアが運営する転職サービスです。
転職サイトと転職エージェントの両方の機能を使えるので、それぞれのメリットを受けられます。
dodaは企業とのパイプが強く、求人件数の多い点が特徴的です。
外資系企業は以下の企業の求人があります。
- Amazon
- ユニリーバ
- Apple
エンワールドは外資系や日系グローバル企業に特化している分、取り扱っている求人数は比較的少ないです。
求人数の多いdodaを活用すれば、この弱点の埋め合わせができますね。
マイナビAGENT
サービス名 | マイナビAGENT |
運営会社 | 株式会社マイナビ |
公開求人数 | 37,172件(2022年5月時点) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・人材業界大手のマイナビが運営するため、求人数が豊富 ・アドバイザーのフォローが手厚い |
人材業界大手のマイナビAGENTも、エンワールドと一緒に使いましょう。
マイナビAGENTはマイナビが運営する総合型転職エージェントです。
リクルートエージェントやdodaと比べて求人数は少ないです。
その代わり、個人個人のフォローに割く時間を多く取れるため、手厚いフォローが期待できます。
外資系企業やグローバル企業との取引もあり、外資系企業の求人を受けることも可能です。
マイナビと取引している外資系企業・グローバル企業の一例は下記です。
- アクセンチュア
- Amazon
- PwCアドバイザリー
JACリクルートメント
サービス名 | JACリクルートメント |
運営会社 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
公開求人数 | 13,885件(2022年5月時点) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・グローバル転職のサポートに強みがある ・管理職や専門職などミドルクラス~ハイクラスの転職に強い |
エンワールドとJACリクルートメントは相性が良いため、同時並行での利用を視野に入れたいです。
JACリクルートメントはロンドン発祥で、世界10ヶ国にネットワークがある転職エージェントです。
約25,000社と取引があり、各業界・職種に専門分化されたコンサルタントが転職をサポートしてくれます。
高年収帯の求人はエンワールドの方が比較的多いです。
一方グローバル企業の求人数はJACリクルートメントの方が多いです。
自分のニーズに応じて使い分けるようにしましょう。
リクルートダイレクトスカウト
サービス名 | リクルートダイレクトスカウト |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 224,530件(2022年5月時点) |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・人材業界最大手のリクルートが運営するため、求人数が豊富 ・高年収帯の求人が多く、外資系・日系グローバル企業で求人検索が可能 |
最後は人材業界最大手のリクルートが運営する、ハイクラス向けの転職サービスのリクルートダイレクトスカウトです。
リクルートダイレクトスカウトは、元々キャリアカーバーというサービスで運営されていました。
その当時から年収800万円以上を中心に好条件の求人を紹介しています。
特徴的なのが、検索時の「こだわり条件」にて、以下の条件を設定できる点です。
- 外資系企業
- 日系グローバル企業
リクルートダイレクトスカウトは、エンワールドよりもハイクラス向けの外資系・日系グローバル企業の求人が多いです。
エンワールドと併用することで、ハイクラスな外資系・日系グローバル企業の求人を網羅できます。
まとめ
今回の記事ではエンワールドの口コミやメリット・デメリット、他に一緒に使うべき転職エージェントを解説していきました。
エンワールドには以下のメリットがあります。
- 外資系企業・日系グローバル企業の転職に強く、高年収求人が豊富である
- 各業界・職種に特化したキャリアコンサルタントが在籍している
- 入社後のフォローが手厚い
一方で、エンワールドの利用にあたっては次のことに注意しましょう。
- 担当者から求人を紹介されない限り、自分で求人に応募できない
- 求人紹介を受けるためにある程度の英語力が必要
- 地方部の求人件数は少ない
現状に満足せずキャリアアップを図りたい方や、外資系企業・日系グローバル企業に転職したい方には、エンワールドは役立ちます!
最後に…
私が実際に使ってみて「これはオススメできる!」と思った転職支援サービスをまとめた記事貼っておきます。
