【無料でマニュアルをプレゼント】転職活動をChat GPTで自動化してみた(業界研究&企業分析)

サラタメさん

ブラック企業→倍率100倍のホワイト企業に転職を成功させて、転職特化Youtuber(登録者約10万人)してるサラタメが実体験&300名以上(転職経験者・採用担当者など)のガチ取材を元に解説します!

今回は「話題のAIツール、ChatGPTで転職活動を自動化するマニュアルをプレゼントしちゃうぜ!」という内容です。

 

具体的には、ChatGPTが組み込まれた検索エンジンBingAIを使います。

むむ…、BingAIとか難しそうじゃね!?と思われるかもしれませんが、全然です。

 

始め方はざっくり、以下のとおり。

 

Bing AIの使い方
  1. Bingってググって
  2. Bingのページ行って
  3. ワンクリックで申請して
  4. 3日くらい待つだけ

 

パソコンと初めて遭遇した原始人でも、ギリ使いこなせるくらい超カンタンです。

そんな超カンタンに始められるBingAIに、ただコピペするだけ

 

サラタメさん

私がChatGPT等のAIツールに詳しい方と、ああでもないこうでもない言いながら、試行錯誤して作りました。

オリジナル指示内容をコピペしていただければ、業界研究から企業選びまでが自動で進められちゃうんです。

 

 

全く知らない業界や企業のことでも、コピペするだけ。

マジで、自身の稼働時間で言えば、1分くらいです。

ものの1分の稼働で、超ザックリではありますが、今まで知らなかった業界やら企業の情報をつかめてしまうと。

 

サラタメさん

転職活動に興味のない人には全然いらない内容だと思います。

そのくらい、転職活動だけに特化したAIツールの活用法なんで、転職に興味ある方には必見です!

 

本記事では以下3つのパートで紹介します。

 

本記事で紹介する内容
  1. 「実際活用してみたら、こんな返答が来るよ」というシミュレーション
  2. そもそも志望業界すら決まってない人でも活用する方法
  3. 最後に【プレゼントの受け取り方法】そのままコピペで使えるマニュアル&補足説明動画をつくりました

 

こんな流れでお伝えさせていただきます。

ではいきましょう!

 

▼動画でチェックしたい方は以下からどうぞ!


 

ツール利用のシミュレーション

実際のシミュレーションの画像

ということで、まず実際のシミュレーションをご覧いただきたいと思います。

 

めっちゃザックリで言うと、以下4つの指示をコピペするだけ

 

コピペする4つの指示
  1. 志望業界/10社ピックアップ&基礎情報
  2. 志望企業/詳細情報
  3. 志望企業/社員の口コミ
  4. 志望企業/内定ノウハウ

 

それだけで、BingAIが働いてくれます。

  • 興味ある業界の代表的な企業を10社ピックアップしてくれて、
  • その中でさらに興味ある個別の企業があれば、その企業の詳細情報やら、
  • 社員の口コミまで調べて、
  • さらに、内定ノウハウまで超ザックリですが、教えてくれるんです。

 

とはいえ、なかなかイメージにしにくいと思うので超倍速の超スピードで、実際の画面を6秒ほど流すので見てみてください。

 

 

実際はBingAIの回答の待ち時間もあるので、4つの指示と回答待ちで全部で10分くらいかかります。

しかし、自分はコピペするだけなので、実際の稼働は1分くらいって感じ。

 

サラタメさん

で、返答の精度ってどのくらいなの?ってところが、気になりますよね。

具体的に見ていきましょう。

 

今回は、こんな事例にしましょう。

未経験からでも法人営業になれる可能性が高い「人材紹介業界の営業職に興味を持っている」と仮定しましょう。

 

指示①:志望業界/10社ピックアップ&基礎情報

まず1つ目の指示、人材紹介業界という「①志望業界/10社ピックアップ&基礎情報」を以下画像のようにコピペでお願いしてみます。

 

すると、以下のように「リクルート、パーソル、パソナ、エン・ジャパン、ランスタッドなんかが代表的だよ~」と回答してくれます。

 

指示②:志望企業/詳細情報

で、どんどん進めます。

例えば、以下のような人を想定して志望企業の情報を出してみます。

 

今所属する会社が中小企業だし、“中小企業との関係性が強い”的なことが書いてあるエン・ジャパンなら、これまでの強みを生かせるかも!

 

エン・ジャパンに絞ってみたと仮定した場合、以下のように2つ目の指示をコピペして「②志望企業/詳細情報」を依頼します。

 

 

 

すると、以下のように回答があります。

 

 

平均年収600万円、年間休日120日はあるから週休2日で国民の祝日も休みくらいなんだな~、とわかります。

 

サラタメさん

さらに求人情報まで出してくれてます!

 

ただ、これけでは肝心の「営業職」の募集があるかが、パッと見でわからないのでそれも聞いちゃいましょう。

「営業職の中途採用の募集やってますか?」と追加質問すると、BingAIくんが「やってるよ!」と回答してくれます。

 

 

指示③:志望企業/社員の口コミ

興味ある企業の表向きの情報はわかってきたので、次は裏側「③志望企業/社員の口コミ」を出してもらいましょう!

ということで、次は以下の指示をコピペします。

 

すると、評価の高いポジティブな口コミと、評価の低いネガティブな口コミを出してくれちゃいます。

 

サラタメさん

こんな社員さんの口コミまでコピペでペタッと指示するだけで、情報拾ってくれるってのは、なかなか革命的かなと。

 

あくまで口コミサイトから収集された情報なので、全部丸ごと真実だ!と鵜呑みにしていいとは思いません。

しかし、以下のように、わりとリアルな情報もあります。

 

抜粋すると、以下のような口コミはわりとリアルっぽいですよね(笑)

 

エン・ジャパンのリアルな口コミ
  • ポジティブな口コミ
    →人材サービス業界でトップクラスの企業なので、ブランド力・知名度は高く、営業しやすい。福利厚生も充実。
  • ネガティブな口コミ
    →営業職は目標達成に向けてプレッシャーが強い。数字が出ないときは残業も多くなり、休日出勤もありえる。

 

 

サラタメさん

100%断定はできませんが、見た感じ、まぁ遠からずなんじゃないかと。

 

指示④:志望企業/内定ノウハウ

で、最後です。

以下のような方は、4つ目「④志望企業/内定ノウハウ」を教えてもらいましょう。

 

人材紹介業界には営業スキルを高めるために転職したいんだから、多少のプレッシャーなんてかまわない。

ブランド力あって営業しやすいなら、ぜひ応募してみたい!

 

 

 

 

内定ノウハウとまではいきませんが、以下のような内容を教えてくれます。

  • 面接回数
  • どんな人が面接官として出てくるか
  • どんな質問をされやすいか

 

具体的には以下の画像のような内容です。

 

 

サラタメさん

ただ、すみません。

いろいろ精査してみたところ、ぶっちゃけこの4つ目の回答(内定ノウハウに関する回答)は、やや信憑性が落ちると思います。

 

BingAIはWebページの情報を元に回答するため、そもそもWeb上に公開情報として掲載されている量が乏しい内定ノウハウは、やや精度が甘かったです。

とはいえ、ザックリの方向性と傾向をたった数分コピペ作業するだけで把握できるのは、スゴいかなと。

活用しない理由はないでしょ!と、私は思います。

 

志望業界すら決まっていない人の活用方法

業界すら決まっていないときの画像

 

いやいや、待ってくれ、サラタメさん。

まぁ確かに便利で、志望業界の目星がついた後の、企業研究には確かに使えるかもと思ったよ!

けどオレはそもそも、志望業界の目星すら全くついてないんだから、使えないでしょ!

 

そういう方もいらっしゃるかと思うんで、さらに補足させてください。

サラタメさん

 

業界すら聞いてしまう

もはや業界すら聞いちゃうのも、アリだと思います。

 

例えば、転職のキッカケになりがちなものって、だいたい以下の3つに集約されます。

 

  • 年収上げたい
  • 残業減らしたい
  • やりがいのある仕事がしたい

 

なので、以下のように聞けば、それらしい返答してくれます。

 

目的別の質問の仕方
  • 年収を上げたい
    →年収が高い業界5つ教えて、
  • 残業減らしたい
    →ワークライフバランス良い業界5つ教えて
  • やりがい
    →若手の裁量が大きい業界5つ教えて

 

ぶっちゃけ志望業界は書籍に頼るのがおすすめ

ただですね、ぶっちゃけ、業界の目星をつけることに関しては、実際やってみたんですが、精度がそこまでだったりします。

なので、最初の目星をつけるところだけに関しては、書籍の情報に頼るのがオススメかなと。

ザックリ業界の目星をつけたい方、多種多様な視点で業界選びをしたい方に、それぞれおすすめの書籍を紹介します。

 

ザックリ業界の目星をつけたい方

「まずザックリ、志望業界の目星をつけたいな~」という方には、自分の本の宣伝になっちゃいますが、私の書いた『シン・サラリーマン』という本がおすすめです。

 

サラタメさん

ズバリ256ページに、以下のような「業界ポジショニングマップ」を用意していますので、残業と年収くらいのシンプルな軸を組み合わせて業界を選べます。

 

シン・サラリーマンの画像

 

シン・サラリーマンの書評・感想まとめはこちら

 

多種多様な視点で業界選びをしたい方

「さらに詳しく見たい、もっと多種多様な視点で業界選びをしたい!」という方には、私が先月くらいに解説した『「いい会社」はどこにある?』という本がおすすめです。

 

さすがに中身をそのままはお見せできませんので、モザイクさせていただきますが、以下のように多種多様過ぎるくらいのポジショニングマップが掲載されてます。

 

いい会社はどこにある?の画像

 

「拘束時間」「勤務地」「リモートワーク」「やりたい仕事」などなど、なんと、11個もの視点で分類されていますので、オススメです。。

 

 

サラタメさん

まとめると、BingAIに頼る前の、そもそもの業界選定のところは書籍が役に立ちますと。

中でも、今挙げた2冊はピンポイントな業界マップが掲載されています。

今すぐにでもご活用いただけると思うので、サラタメ的に激しくオススメです!

 

『「いい会社」はどこにある?』のレビュー記事はこちら

 

プレゼントの受け取り方法

プレゼントの受取り方法の画像

お約束の通り、最後に、「無料プレゼントの受け取り方法」をお伝えします。

 

今回解説した「BingAIを活用した業界研究&企業選び」を実践するための以下2つを、無料でプレゼントします。

 

無料プレゼント
  • そこに書かれた4つの指示をコピペすればOK、というすぐに使えるマニュアル
  • 操作方法を解説した動画

 

プレゼントを受け取るための3ステップ

プレゼントを受け取るためには、以下の3ステップをやっていただくだけです。

 

プレゼントを受け取る3ステップ
  1. サラタメの公式LINEの登録
  2. 3分アンケートの回答
  3. 数字のパスワードで「5566」

 

すでに「1.サラタメの公式LINE登録」済みの方は、2.3.をやっていただくだけでOKです。

「2.3分アンケートの回答」も終わってるよ!という方は、5566とパスワードさえ入力していただいたら、すぐさまマニュアルを送らせていただきます。

 

 

サラタメさん

ちょうど転職活動を始めたくらいで、これから効率的に情報収集したかったぜ!という方には、マジでオススメ。

けっこう役に立つかと思います。

 

BingAIの注意点

ただ、BingAIってけっこう注意点も多いんです。

 

例えば基礎的なことでいうと、BingAIは回答するだけじゃなくて、その回答の根拠になったWebページのリンクも添えてくれます。

なので、重要な情報や、「なんか信憑性が微妙だな」と感じたら、リンクまで確認したほうが良いです。

 

サラタメさん

上記のような細かな注意事項もあるので、その点もマニュアルにて補足させていただいております。

 

 

転職活動に興味がない人は

逆に転職活動に興味ない方にはちょっとマニアック過ぎて、マニュアルは不要かと思います。

 

もし、転職活動に興味はないけどBingAIやChatGPTなどのAIツールへの適切な指示の出し方には興味があるぞ!という方は、以下の「ぴらめき博士さん」という方のブログをご覧くださいませ。

ぴらめき博士さんのブログ

https://ai-writing.work/

 

この方は、AIツールを触りまくってる、詳しい方です。

今回ちょうど私が「転職活動にAIツール使ってみた」的な動画つくりたいな~と思ってた時に、TwitterからDMでまさにど真ん中のご提案を頂いて、一緒にマニュアルを作らせていただきました。

 

サラタメさん

ぴらめき博士さん、ご協力をありがとうございました!

 

 

まとめ

 

本記事では、ChatGPTで転職活動を自動化するBing AIの使い方と、そのマニュアルの受け取り方法を紹介しました。

 

結論、マニュアルは以下の3ステップでゲットしてください!

 

プレゼントを受け取る3ステップ
  1. サラタメの公式LINEの登録
  2. 3分アンケートの回答
  3. 数字のパスワードで「5566」

 

ゲットしたらマニュアルにそって、Bing AIに以下4つの指示をして、転職活動を自動化しちゃってください。

 

コピペする4つの指示
  1. 志望業界/10社ピックアップ&基礎情報
  2. 志望企業/詳細情報
  3. 志望企業/社員の口コミ
  4. 志望企業/内定ノウハウ

 

このAIツールを使った転職活動に興味アリ!という方は、サラタメの公式LINEに、

シンプルにAIツールに興味出たぞ!という方は、ぴらめき博士さんのブログに、飛んでいただければと思います。

 

最後までご視聴ありがとうございました!

今回は以上でございます!

 




最後に…

私が実際に使ってみて「これはオススメできる!」と思った転職支援サービス(※すべて無料)をまとめた記事貼っておきます。 【忖度無しの本音】サラタメおすすめの転職サイト&転職エージェント&口コミサイト 最初の「結論」部分だけでも、充分役立つ情報かなと。 (「結論」だけなら“1分”あれば読めちゃいます!)